時には立ち止まって考える

お受験、お教室・・・独特の空気が感じられませんか?「お受験」は造語。「お教室」は、教室に丁寧語の「お」をつけた言い方。でも、どちらにもクスッと声を出さずに笑う人がいる?!

受験準備教室の独特の空気

「お教室」に問い合わせをし、入室体験や教室見学等をされたならば、きっと人を緊張させるような、独特の空気を感じられたのではないでしょうか。

受付の壁に貼られた私立小学校のポスターや合格者の声などの掲示物、昨年度の合格者数。それに受付の方の丁寧さ、在室生の保護者の装いと笑顔・・・でも、どこかそれが「意図的に作られたもの」と感じてしまうような緊張感。

幼児教室マナーズでは、教育相談、小学校受験相談を随時受け付けているのですが、相談者の方々は異口同音におっしゃいます。

「受験を思い立った時には、初めての世界に緊張はあるものの、楽しく準備を進められればいいなと思っていたはずなのに、気が付けばいつ圧迫されるような雰囲気に包まれて、息苦しくなっていく。すると今度は自分自身がそういう息苦しい気分に負けないぞ!もっともっと頑張らないと!と思ってしまう」と。

こういうことをおっしゃる方も多いです。

「お教室では毎回、そこに集う親子達が醸し出す張り詰めた空気に煽られるし、担当の先生の叱咤激励に大きく反応している自分にも動揺する。家庭では、山ほどある宿題をさせるのに精一杯で、何度も同じ間違いをする我が子を怒鳴りつけ、子どもは泣き、私はイライラして、悪循環を繰り返している。フッと冷静になった時には、こんなはずではなかった、とか、私達はちょっとおかしな状態の中にいるな、とか、普通じゃない自分を感じることもある」

ブレーキを踏む勇気を持つ

こんなふうに自分で自分のおかしさに気づける人はいいのです。もし、今すでに幼児教室に通い、準備を始めている方で、「むー、これは違うな・・・」とも思った時には、必ずご自分でブレーキを踏んでください。ここが正念場です。

多くのご家庭では、おかしなことになっている自分、鬼の形相の自分、泣き顔の我が子に気づきつつも、「今ここで止まってはいけない!」などと不思議な興奮状態に陥り、ブレーキを踏むどころか、自分を叱咤激励して、どんどんと「おかしな」受験準備の深みにはまっていってしまう・・・これではいけません。「何かおかしい・・・」「自分は変になっている?」と思った時は、止まる時です!

当然、親子でこうした受験準備の悪循環の中にどっぷりとつかってしまったら、子ども達の中にはチック症状が出たり、吐き下しをしたり、頻尿になってしまうというような、目に見える悪影響が出てくる場合もあります。ここまでならなくても、幼稚園や保育園でお友達に辛くあたったり、暴言を吐いたり、落ち着きが無くなる、というような状態がみられることもあるでしょう。

愛する我が子のために、良い教育環境を求めて、私立小学校受験をしよう!と思い立ったはずなのに、これでは本末転倒ですよね。親が間違ったリードをすることによって子どもを不幸にしてしまっている、こんな悲しいことはありません。

自分を見つめる目を持つ

うちの子はダメなのに、他の子達はすごい!こんな思いが、どんどんと頭をもたげてきて、我が子を見てイライラするようになったら・・・要注意ですよ。
どんな世界にいても「隣の芝生は青く見えるもの」なのです。

たとえば…
名門校・有名校・伝統校、と呼ばれるような学校のご卒業生である父親や母親であったとしても、卒業生であるが故のプレッシャーを抱え、不安でいっぱいです。
すでに、上のお子様が私立校に在学している家庭では、絶対に上の子と同じ学校に入学させてやらなくては、という強迫観念に苛まれているものです。
初めて受験に向かわれるご家庭は、右も左もわからない世界の中でインターネットの掲示板や他のご家庭との情報交換に疲れ、何を信じてよいのかわからない、と悩んでいる…

いかがですか?
だれもが、それぞれの悩みや不安を持って、受験準備に臨んでいます。

小学校受験の準備というものは正しい準備の仕方さえすれば、幼い子どもの脳を刺激し、様々な意識を育て、日々の暮らしで必要となる様々な力を身に付けさせるとっても価値あるもの。それが、「まどか先生メソッド 」です。

私立小学校という教育環境に一度も興味を持ったことがない人達は、独り歩きする「お受験」という造語のイメージから「つまらないもの」「わけのわからないもの」と批判的な目を向けられます。それはとても悲しいです。

受験準備を始めたら、やはり一生懸命に取り組まなければなりません。けれど常に「行動や言動を冷静に見ることのできる自分」でいましょう!
そして、子どもが寝た後は、自分の一日の行動を振り返り「一人反省会」をしたり、「自分を誉める会」をして、無理をしてでも、ゆっくりとお茶を飲み、ほっと深呼吸をする時間を作ってください。

一人反省会をした時、「大丈夫!私は正常。私は普通。受験準備で暴走なんてしていない。おかしいところはないわ!」と笑顔で思えれば、大丈夫。もし、少しでも「むー、私、ちょっとおかしくなってるかな?」と思ったら、ブレーキを踏む勇気を持ちましょう!
一番いけないことは、「おかしさ」に気づきながら、ズルズルと惰性でその「おかしいと感じること」を続けてしまう事。
軌道修正をする勇気は、必ず良い方向に導いてくれるに違いありません!
今や、小学校受験は、中学受験同様、「教育産業」の中の一つです。その受験産業に踊らされたり、溺れたりして、親子で疲労困憊することは百害あって一利なし、を忘れないこと。